芸西村産業振興課
【芸西村】農家研修生 徳梅淳さん (44歳) Part2
2022.08.29
4月から指導農業士の下で実践研修を開始し、収穫・整枝・消毒作業など実際のハウスでの作業について研修を受けていました。
6月末からは前作の後片付けや次作に向けての土づくりや畝立てを行い、蒸し込み作業が終わった8月末に定植を行いました。

畦間に何か運んでいる

中身はもみ殻
多くの農家さんが手伝いに来ている中、徳梅さんも定植をしていました。
定植終了後、徳梅さんに話を聞いてみると「定植など人手が多くいる作業を手伝ってもらうには、日頃からの近隣農家とのお付き合いが大事ということが改めて分かった」と話してくれました。
独立自営に向けて産地・地域に溶け込んでもらい、担い手協議会としてサポートをしていきたいと思います。

定植後のハウス内

定植したナスの苗
徳梅淳さんPart1はこちら