宿毛市産業振興課
【宿毛市】新嘗祭献穀田田植式が行われました
2021.06.11
こんにちは。
一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。

ヒノヒカリの苗
昨日6月10日、宿毛市平田にて新嘗祭献穀田(にいなめさいけんこくでん)田植式が行われました。
これは今年10月に皇居で行われる新嘗祭献穀献納式において、天皇陛下に献上する精米を生産するため、献穀田を設置し、神事や早乙女の方々による田植えを行うものです。
献上するお米は、宿毛市で育てた「ヒノヒカリ」。晴れ渡る青空の下、関係者の皆さんは農作業の安全と五穀豊穣を祈願されていました。
※新嘗祭とは

田植えの様子
新嘗祭は「しんじょうさい」とも言われ、「新」は新穀を、「嘗」はご馳走を意味します。毎年11月23日に全国の神社で行われ、この日、宮中では天皇陛下が感謝をこめて新穀を神々に奉るとともに、御自らも召し上がります。