越知町産業課
2025.02.18
こんにちは、越知町産業課です。
越知町では、山椒や薬用作物を軸とした農業ミッションに携わってくれる地域おこし協力隊を募集しています。
今年からは、できるだけ応募者の思いと実際の活動にミスマッチがないよう、活動内容を少し変更しています。
【募集のポイント】
1.『半農半X』でも大丈夫
必ずしも専業農家を目指す必要はありません。応募してくれる方の、これまでの経験や農業以外でこれからチャレンジしたい気持ちを尊重し、山椒・薬用作物+α(半農半X)の兼業農家を目指す方でも大歓迎です(もちろん専業農家を目指す方も大歓迎)。
2.はじめは複数の生産団体を経験できる
隊員となった1年目は、異なる生産・販売スタイルの3団体での活動と、研修機関での農業基礎研修期間とし、様々な農業のスタイルを知ってもらいます。その後2~3年目には、自分が目指す農業に最も合う生産団体1つに絞り、隊員卒業後の独立・起業に向けて活動をステップアップしてもらいます。
≪隊員になった1年目の活動先≫
【活動内容】
・農家(農業法人)での実践研修
・高齢農家のサポート(消毒、除草、剪定、収穫等)
・農作業体験等の企画立案
・その他農作業の経験を生かした起業・独立に関する活動
【役場から一言】
薬用・食用ともに山椒のみで営農する場合、繁忙期(収穫)が一時期に集中し、多くの人手を必要とします。そのため、ミシマサイコ、ダイダイ等の繁忙期が異なる品目を組み合わせることで作業と人手を分散することが可能です。
様々な品目がある越知町で、自分が目指す農業スタイルを見つけてみませんか。
↓任期中に経験できる品目の栽培管理例 ※町内にはこの他にも果樹や露地野菜が栽培されています。
地域おこし協力隊の募集はこちら
越知町への移住についてはこちら
越知町産業課(0889-26-1105)