イベントのご案内

Start Farming

農業体験

【参加者募集】第2回こうちアグリ体験合宿~女性向け~のご案内

令和7年6月28日(土)~29日(日)
時間・1日目:10:00~17:00 2日目:8:30~15:20
会場・高知県立農業担い手育成センター
主催・高知県立農業担い手育成センター

◇こうちアグリ体験合宿とは
1泊2日の体験型短期研修です。
今回は女性限定で、女性向けのプログラムをご用意しました。
高知県への移住や就農を考えていると「女性が農業をはじめるって?」「農業を始めたいけれど本当にやっていけるかなぁ」という不安な気持ちが出てくると思います。
そんな気持ちに現場の声でお応えします。女性農業者にも直接聞いてみましょう。体験することでしか得られない答えがきっとみつかるでしょう。
農業経験のない方、高知県に来たことのない方、大歓迎です。

★お申込みはこちら
※男性、ご夫婦での参加も大歓迎です。

◇こんな方にオススメ
・農業との相性を知りたい方
・農業の現場を体験してみたい方
・高知県の品目の特性を知りたい方
・農業をしている女性の実際を知りたい方

◇日程
 令和7年6月28日(土)10:00~6月29日(日)15:20

◇開催場所
 高知県立農業担い手育成センター (高知県高岡郡四万十町黒石665)
 ※食事、宿泊は当センター敷地内施設を利用します

◇プログラム
 1日目:10:00~ 開講式、オリエンテーション
     10:30~ 農作業安全講習
     11:00~ 農業機械操作体験&個別就農相談(12:00~13:00 昼休憩)
           トラクターや管理機の操作を専門の職員が丁寧に指導します。
           就農相談では、就農に関する疑問や悩みなど、お気軽にご相談ください。
     15:30~ 女性農業者との交流会
           宿毛市で就農された女性農業者との交流会です。宿毛市農業公社で研修し、
           イチゴで独立就農をした平岡美香さんをゲストに招き、就農体験談をお話しいただきます。
           高知県内で活躍する女性農業者の実際を知ることができます。
  
 2日目: 8:30~ 農作業体験
           当センターのハウスでキュウリ、ナス、ピーマン、シシトウの収穫等の農作業が体験できます。
           担当職員が品目ごとの特性や作業について丁寧にレクチャーします。
     14:30~ 着替え・片付け・アンケート記入
     15:00~ 閉講式
           寮の見学をご希望の方には、閉講式後ご案内します。

◇費用
 4,000円程度(研修料、宿泊諸費、食事代など)
 ※傷害保険(研修開始~終了までの間の傷害を対象とするもの)に加入してください。
  証書等の写しの提出はいただきませんが、緊急時には連絡先が分かるようにご用意ください。

◇交通費助成
 高知県外居住の方には、交通費の助成があります。助成を受けるには、こうちアグリ体験合宿の参加前に当センターが配信する動画「どこでも学べる農業入門講座」を視聴し、理解度アンケートにお答えいただく必要があります。
 詳細についてはお問合わせください。

◇お問合わせ
 高知県立農業担い手育成センター
 住所 〒786-0042
    高知県高岡郡四万十町黒石665
 電話 0880-24-0007
 FAX  0880-24-1272
 Email  aftc2014@ken.pref.kochi.lg.jp

R7第2回体験合宿チラシ表

R7第2回体験合宿チラシ裏