高知県名の各地域から、研修や作物の様子など、就農のイメージをより具体的にしてもらうための情報をお届けしています!
- 地域から探す
-
- 南国で農業:長岡台地で農業
私の住んでいる長岡地区は、北の四国山脈を背に、南に香長平野が広がる長岡台地に位置しています。 夜は満点の星がきれいに見えます。 作る野菜はど…
続きを読む
2023.04.20
-
- 【宿毛市】地域おこし協力隊(農業担当)を急募🍓
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 宿毛市が農業振興を担当とする地域おこし協力隊を新規で募集しています👨…
続きを読む
2023.04.20
-
- 【四万十町】協力隊日記Vol.8 はじめての「みのる式」
こんにちは。四万十町地域おこし協力隊の横田です。四万十町でも稲の育苗があちらこちらで始まっています。今回は「みのる式」での育苗の作業のお手伝…
続きを読む
2023.04.19
-
- 【四万十町】協力隊日記Vol.7 四万十町で原木しいたけ
こんにちは! 四万十町地域おこし協力隊の戸井田です。 原木しいたけや生姜で新規就農された方の圃場を訪問させていただきました! 原木しいたけは…
続きを読む
2023.04.17
-
- 【宿毛市】小夏の季節がやってきました🍋
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 宿毛市内では小夏の収穫が最盛期を迎えています🍋小夏はほどよく甘味と酸…
続きを読む
2023.04.11
-
- 【宿毛市】イチゴの規格シリーズ①「Sサイズ」
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 農業公社ではイチゴの収穫が最盛期を迎えています🍓 研修生の皆さんは収…
続きを読む
2023.03.29
-
- 【黒潮町】令和5年度の研修生募集が始まりました!
こんにちは。黒潮町地域おこし協力隊の小田です。 黒潮町は令和5年度の研修生募集を開始します! 今回は「(一社)黒潮町農業公社および町内農家で…
続きを読む
2023.03.27
-
- 【四万十町】協力隊日記Vol.6 はじめての自主映画会
こんにちは。四万十町地域おこし協力隊の横田です。先日、町内の認定新規就農者の方々を対象に「百姓の百の声」という食の原点である「農」について描…
続きを読む
2023.03.23
-
- 【宿毛市】マッスルスーツを導入!
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 公社のビニールハウスではイチゴ収穫が最盛期を迎えています🍓 研修生の…
続きを読む
2023.03.22
-
- 梼原ブドウ圃場 春の気配
こんにちは。梼原町地域おこし協力隊の赤尾です。 3月に入り朝晩の冷え込みもだんだんと落ち着いてきました。 圃場では菜の花が咲き始め、春を感じ…
続きを読む
2023.03.17