高知県名の各地域から、研修や作物の様子など、就農のイメージをより具体的にしてもらうための情報をお届けしています!
- 地域から探す
-
- 南国で農業:葉たばこと水稲栽培
葉たばこと水稲を主に栽培しております。 今は、葉たばこの成育期で日々「大土寄せ」や「芽カギ」に追われ、田植えは後半の追い込みと本格的な農…
続きを読む
2022.04.25
-
- 【宿毛市】イチゴ大福を作りました🍓
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 先日、宿毛市食生活改善推進員による「学習会&調理実習」が行われました…
続きを読む
2022.04.19
-
- 【中土佐町】研修生の紹介 池田響介さん(20歳)
中土佐町では現在、農家を目指す専業農家研修生を1名受け入れています。 池田さんは、町内出身で現在20歳 Q農業ははじめたきっかけは? A実際…
続きを読む
2022.04.14
-
- 【宿毛市】イチゴ親株のプランター定植を行いました🍓
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 4月に入り、晴天に恵まれる日が多い宿毛からです☀️ イチゴ収穫と出荷…
続きを読む
2022.04.12
-
- 【北川村】ゆず農家を目指して「委託型地域おこし協力隊」を募集します。
日本一のゆずの産地でゆず農家を目指すミッションの「委託型地域おこし協力隊」を募集します。 ◆こんなお仕事お願いします! ・ ゆず農家における…
続きを読む
2022.04.08
-
- 【四万十市 西土佐】サンジャクさん
こんにちは。 四万十市西土佐総合支所産業建設課の谷崎です。 4月になり新年度となりましたが、私自身は配属部署の異動はなく引き続き西土佐でお世…
続きを読む
2022.04.07
-
- 【宿毛市】小夏の収穫が最盛期を迎えています🍋
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 宿毛市内では小夏の収穫が最盛期を迎えています🍋 小夏は収穫時期が3月…
続きを読む
2022.04.05
-
- 【黒潮町】令和4年度の研修生募集を開始しました
黒潮町では、農業公社や農家さんの元で、一定の収入を得ながら1~2年かけて農業の基礎を学び、研修後は農業で生計をたてていく方を募集しています。…
続きを読む
2022.04.01
-
- 【香南市】新規就農者 浅浦 良太さん(27才)
香南市香我美地区で、2021年5月に就農し、温州ミカンと文旦を栽培している浅浦良太さんを紹介します。 浅浦さんは京都生まれの京都育ち。関西圏…
続きを読む
2022.03.31
-
- いの町吾北地区、新規就農者・小白貴子さん(47才)のご紹介
いの町吾北地区で、菌床しいたけ栽培をされています新規就農者の小白貴子さん(47才)をご紹介します! 小白さんは、地域おこし協力隊員の夫・勇さ…
続きを読む
2022.03.31