高知県名の各地域から、研修や作物の様子など、就農のイメージをより具体的にしてもらうための情報をお届けしています!
- 地域から探す
-
- 【宿毛市】農業公社のイチゴがテレビ放送されます🍓
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 先日、NHK高知放送局さんの番組企画・宿毛市からの生中継に向けて、イ…
続きを読む
2021.11.24
-
- 四万十市中村🍅トマトのポット栽培(クロマルハナバチ編その2)
こんにちは、「四万十市 農林水産課 農業振興係 地域おこし協力隊の谷本」です。 四万十川の水を使ってトマトをポット栽培している…
続きを読む
2021.11.22
-
- 【四万十町】専業農家研修生 髙取 眞一さん 56才(2/2)
こんにちは! 四万十町農林水産課の竹本です。 四万十町の農家研修生紹介第2回目となる今回は、高取さんに農家研修中の様子についてお話を伺いまし…
続きを読む
2021.11.15
-
- 【黒潮町】収穫が本格的に始まりました。
定植から1か月、黒潮町農業公社が所有する3つのハウスで収穫が始まっています。 大事なキュウリを傷つけないよう、最新の注意をはらって、ハサミや…
続きを読む
2021.11.15
-
- 【宿毛市】花出し作業の真っ最中です🍓
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 公社では先週からイチゴの「花出し」作業に取りかかっています。 「花出…
続きを読む
2021.11.15
-
- 四万十市中村🌾(水田の単位編)🌾
こんにちは、「四万十市 農林水産課 農業振興係 地域おこし協力隊の谷本」です。 四万十川の水を使ってトマトをポッ…
続きを読む
2021.11.12
-
- 南国で農業:長岡台地でさつまいも
【長岡台地の土壌はさつまいも栽培と相性抜群!!】 南国市のほぼ中央に位置する長岡台地は、水はけが良い黒ボク土壌(火山灰土壌)で、古くからお…
続きを読む
2021.11.11
-
- 【新規就農者インタビュー】芸西村 濱宇津和貴さん 29才 №1
芸西村西分地区でナスのハウス栽培をしています。 27歳まで5年間公務員として働いていましたが、自分自身の適性に合っていないことや、農業は自分…
続きを読む
2021.11.11
-
- 四万十市大屋敷🌾(稲刈り編)
こんにちは、「四万十市 農林水産課 農業振興係 地域おこし協力隊の谷本」です。 四万十川の水を使ってトマトをポッ…
続きを読む
2021.11.09
-
- 【宿毛市】フライングイチゴをパクリ🍓
こんにちは! 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 早いもので、もう11月。今年も残すところあと2ヶ月になりました。 先…
続きを読む
2021.11.08