高知県名の各地域から、研修や作物の様子など、就農のイメージをより具体的にしてもらうための情報をお届けしています!
- 地域から探す
-
- 【宿毛市】テントウムシは益虫?害虫?それとも幸運の象徴!?
こんにちは。 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 時期外れの長雨による被害のニュースが各地から聞こえてきます。 被災さ…
続きを読む
2021.08.23
-
- 【よっしーの初耳農業】 クラインガルテンしまんと ~少し違った形の農業体験~
高知県外の方が「一気に移住して就農する」ということはかなりの決心が必要になることと思います。 見知らぬ土地で仕事まで変えるということは本当に…
続きを読む
2021.08.20
-
- 四万十市中村🍅トマトのポット栽培(定植編)
はじめまして、「四万十市 農林水産課 農業振興係 地域おこし協力隊の谷本」です。 高知県西部にある自然豊かな四万十市の真ん中を北から南に…
続きを読む
2021.08.19
-
- 【宿毛市】雨にも負けず風にも負けず
こんにちは。 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 農業公社では、先日イチゴの親株から切り離した、 たくさんの苗たちが独…
続きを読む
2021.08.16
-
- 【よっしーの初耳農業】 研修生① 高知市 田岡 宏文さん 41才 2/3
前回(前編)は高知市春野地区でキュウリでの就農を目指している田岡 宏文さん(41才)の退職から高地県立農業担い手育成センターでの基礎研修まで…
続きを読む
2021.08.13
-
- 【宿毛市】イチゴのランナー切り離し作業🍓
こんにちは。 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 毎日暑いですね。というか、暑すぎます。。。 公社の研修生も職員もこま…
続きを読む
2021.08.10
-
- 【四万十市 西土佐】米ナスイベント、はじめました。
こんにちは。 四万十市西土佐総合支所産業建設課の谷崎です。 前回の投稿に引き続き米ナス関連になりますが、今回はキャンペーンやイベントをご紹介…
続きを読む
2021.08.06
-
- 就農者向け、施策に関する説明会
7月26日(月)に高知県立農業大学校で1年生の学生(29名)向けに「就農者向け、施策に関する説明会」が開催されました。 当日は佐川町・高知市…
続きを読む
2021.08.06
-
- 【宿毛市】水やり一生
こんにちは。 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 「水やり一生」。昔からよく言われますよね。 そのくらい潅水(水やり)…
続きを読む
2021.08.03
-
- 農業に就職しませんか? ~農業法人等就職相談会~
高知県新規就農相談センターは7月20日(火)に高地県立農業大学校で学生や法人で働きたい方々向けに県下の農業法人との就職相談会を開催しました。…
続きを読む
2021.07.29