高知県名の各地域から、研修や作物の様子など、就農のイメージをより具体的にしてもらうための情報をお届けしています!
- 地域から探す
-
- 【就農者インタビュー①】安芸市 宮﨑武士さん(40歳) 2/2
安芸市赤野地区でナスのハウス栽培をしています。 29歳の時、長距離トラック運転手から農業の世界に入りました。 2年間、ナス農家をしていた義父…
続きを読む
2021.06.16
-
- 【宿毛市】新嘗祭献穀田田植式が行われました
こんにちは。 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 昨日6月10日、宿毛市平田にて新嘗祭献穀田(にいなめさいけんこくでん…
続きを読む
2021.06.11
-
- 【就農者インタビュー①】安芸市 宮﨑武士さん(40歳) 1/2
29歳の時、長距離トラック運転手から農業の世界に入り11年目になります。 安芸市赤野地区でナスを栽培していますが、今ではハウス4棟、54アー…
続きを読む
2021.06.11
-
- 【研修施設の紹介①】 黒潮町農業公社
今回は、農業を始めたい方々に研修生の受け入れを実施している「黒潮町農業公社」について紹介します。 黒潮町は、四国/高知県の西南地域にあり、気…
続きを読む
2021.06.07
-
- 【宿毛市】研修修了セレモニーが行われました
こんにちは。 一般社団法人スタートアグリカルチャーすくもの新井田です。 先日、農業研修生である酒井輝雅さんと平岡美香さんがそれぞれの研修期間…
続きを読む
2021.06.03
-
- 【南国市】今年の就農に向けて
はじめまして、南国市担い手育成総合支援協議会といいます。 私たちは、南国市の既存農家さんの育成支援や新規就農を目指す方の研修支援といった、 …
続きを読む
2021.05.28
-
- 【宿毛市】宿毛まるごと産業祭に出展しました!
はじめまして。 私は、宿毛市農業公社「一般社団法人スタートアグリカルチャーすくも」の新井田と申します。 宿毛はここ最近、初夏のような陽気🌞ハ…
続きを読む
2021.05.25
-
- 【よっしーの初耳農業】高知県の代表的な園芸野菜
皆さんは高知県が№1のシェアを誇っている野菜にどのようなものがあるかご存知でしょうか? 高知県では戦前から促成栽培がおこなわれ、京阪神を中心…
続きを読む
2021.05.21
-
- 【よっしーの初耳農業】地域の研修施設市町村農業公社
高知県で農業を学ぼうと思ったとき、皆さんはどこが思い浮かびますか? 高知市の西隣、いの町にある「高知県立農業大学校」と四万十川の中流域にある…
続きを読む
2021.05.21
-
- 【よっしーの初耳農業】アパートよりもきれいな寮 !? (^o^)
4月に農業担い手育成センターに入校した方々が生活しているのは地震にも強いCLTという工法で建てられたモダンな建物。 寮というイ…
続きを読む
2021.05.13